SSブログ

6月最後 飛騨の小京都 [旅物語]

家族の大切さを思い知らされた  小林麻央さんの出来事でしたね

ご冥福を祈りたいと思います


元気でいられることに感謝して 残りの旅の続きです


五箇山白川郷を後に  飛騨温泉郷の一つ 平湯温泉へ


こちらに泊まりました

sDSC_0931.jpg


ネットでお安いプランを見つけてね^^


食事プランが充実(ここが我が家は大事です)


夕食  飛騨牛のお肉が追加されるというのにひかれた


    miyamaouan2.jpg

  炭焼きなので煙もうもうには笑った   左下の肉が追加分です

 

  2切れだけと思うでしょうが  その前に出てきた料理が多くてお腹いっぱいになりました


 朝食は同じ食事処の 景色を眺めながらのカウンター席

  miyamaouan3.jpg


   

お鍋の向こうに お山が見えるんですが  そこは想像で感じてください(笑)


そして、 以前に書いた 「君の名は。」の撮影地 


 飛騨古川へ  峰竜太さんに出会ってインタビューを受けたという話

 

 TV見ましたが どこにも夫婦の映像は無かった(残念)

  

 静かな町並みsDSC_0940.jpg


 木のクラフトを作るお店に立ち寄り  バイオリンのキーホルダーとか一刀彫の作品を見て

 楽しいおしゃべりを楽しんだり   


 いいですよ、有名になりすぎない町は 人との関わりができて

 こちらで「お昼にどこか美味しいお店ないですか?」

 店主が「駅前に安くておいしい中華ソバ屋があります、行ってみてください」


 ということで そこへ  まあ古いお店  

 ラーメンというのではなく間違いなく中華そば  安くておいしい(うーん、満足)


 飛騨古川は 朝ドラ『さくら』で一時有名になりました

 その時のろうそく店はそのままありました。人を迎え入れてというのでもなくお入りなさいよというお店

 このまま有名にならずにと思う町でした


 鯉が泳ぐからか


 sDSC_0939.jpg


 こんな のが  ありました


  この後高山にも行きましたが

  観光地化しすぎて  人も多くて  昔の高山を知るだけになんだかなぁでした


その後金沢にレンタカーを返却して 帰路に  金沢まで高速道路ができたおかげで早いです



6月の最後にいおかしいですが  3人の嫁たちが母の日とプレゼントしてくれたのを


    hahanohi.jpg

  3人  相談したわけでもないけれど  かぶることないお品を「ありがとう」 


 旅のお話だけなので  nice!のみにさせていただきます 


  

nice!(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

五箇山・白川郷へ [旅物語]

雨がくるのか 冷たい風が今日は吹いています
雪月花に乗った後は富山駅まで[新幹線]
富山駅で 加賀で有名な辻口パテシェの郷土お菓子を買う
「yukizuri」金沢とか富山と地名が付きましたが 私は富山の方が好みでした
ここから[車(セダン)]レンタカーで氷見へ
お泊りしたところの景色と夕食に出た舟盛の刺身(これにはびっくりでした)2人では食べきれないぞ
  himi.jpg
  翌朝氷見番屋に行き 干物を買って 目的地へ向かってGO!
  といいながら 高速道路を走ると思いきや 主人が城端駅を見たいとか言い出して
  城端線の終点駅へ  平屋建ての駅が何かに選ばれてるんでしょうか?若い人たちも見に来てました
  お寺も有名なところがあるみたいでしたわ
  ここから五箇山まで地道で行っても遠くないというのでのんびりと
  
  最初 相倉地区です   こちらは外国人観光客がちらほら  静かでのどかな集落
  gokayamaainokura.jpg
  五箇山地区の 菅沼集落へ  こちらは道の下にあるので エレベーターで集落へ行けます
  gokayamasuganuma.jpg
  こちらでお昼を  「五郎平」という食事処で お蕎麦をいただきました
   お土産屋さんに入ると南米の曲が鳴っていて なんとおも不思議な気持ちに
   店主曰く  「ここはなーんもないところでしょう、だから好きなものを売ろうと思っているの」
   自由に生きてる ある意味不自由な地で楽しんでいるなと感じたりして
  菅沼からすぐのところに高速道路があり 白川郷へ
  白川郷でおすすめの場所の駐車場に止めようと行きましたがお祭りがある日だったのか
  臨時駐車場へ誘導されてしまいました、急な階段上らされてフウフウな私[ちっ(怒った顔)]
  でも逆にあの白川郷に近かったというのを後で知るというお間抜けさも[わーい(嬉しい顔)]
    sirakawagou.jpg
   こちらは外国人観光客の方が多かったですね  
  で、口を開けて言った言葉「五箇山の方がよかった」夫婦の意見が合いました
  もう3時を超えました  今日のお泊り地 飛騨温泉郷へ 向かう

nice!(16)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

観光列車雪月花に乗る [旅物語]

GWの一コマ 犬とたわむる従弟たち

sDSC_1350.jpg

[犬]「なんもないで」  M[この器はえさをいれるんや」棒で指しつつ  K(そうなんでちゅか)

と言っているかのような


旅の続きです

hokurikusinnkannsen.jpg

朝早くに 初めての北陸新幹線で目的地へ移動


観光列車「雪月花」sDSC_0865.jpg


 この列車は水戸岡さんのデザインではありません

えちごトキめき鉄道が、発注して作った観光列車です

実に斬新です

車内setugeltuka3.jpg


右の丸い穴の中には沿線の姿を現している?と記憶したような

バーカウンター   それ以上に窓の大きさが半端ないです


setugeltuka1.jpg


列車に入ると  ウエルカムドリンクです  私は飲めないので サイダーを

それに合わせて カステラが出ます  左下は乗車記念のお土産  左はお米 右は珈琲どちらか選べます


私たちは上越妙高から糸魚川へ向かうコースです


乗ってしばらくすると お食事の準備をしてくれます


setugeltuka2.jpg


まずは右下のスープから  揺れる列車の中でいただくので 飲み物もこぼれないように工夫された敷物で


そして玉手箱のようなお重が運ばれてきます  左上 この沿線の食材で作られてます


私たちのコースは洋食  「かんずり」とかいうこの地方での特産ソースを塗ったハムのサンドイッチ


美味しかったです カラフルな旬の食材が一杯


デザートも可愛い   折り返駅の後からデザートをいただいたと思います


この列車には、食事なしでも乗れますから、選択して乗ればいいですね


このコースにはスイッチバックする場所があります。二本木駅というところで停車して

古い駅舎を見学(これは自由観光です) その後山を登って折り返し妙高高原駅へ


途中の駅でもお土産も売ってますが 駅を降りて1軒だけあるお土産屋さんでお買い物をするのです


おかしいのは乗務員の方が「私たちにはここでお土産を買っても実入りはないのですがね」

そういいながらも 「こちらでしかお土産買えないので行ってみてください」優しいなと思いました


行きは山を見つつ帰りは海を眺めながら

fukei.jpg

おおきな窓なので  これだけの風景が見られるんです


付け加えるなら  この窓は90なんパーセント遮光されてるので紫外線を気にしないでいいですから


乗務員さんが言ってくれます。日射しきつくてもカーテン開けてくださいと言われます


沿線説明をする方がとても面白おかしくしゃべるので時間のたつのも忘れます


女性乗務員の方も とても気づかいしてくださいました

最後はえちごトキめき鉄道オリジナルの珈琲を(これはお土産にもいただけるもの)出してくださるのですが

私はおなかの調子が今一つと言ったなら お茶に(これも特産茶)変えてくださる


楽しい時間をすごせますよ


最終地は 糸魚川


昨年の大火の前に乗りましたのであのニュースを見て胸が痛かったです

折り返しの列車にはあの大火で焼失した老舗のお店のお弁当が使われています

私も降りたときに それを積み込みに来ていたご主人を見てただけに

その後観光列車の食事は提供されていると聞き 「頑張ってください」と思うのです


その糸魚川には、こういうところがありました


itoigawa.jpg


ジオラマセンターが駅に 赤れんがの車庫も保存されてこちらに

 

この赤れんがから南(海に向かう方があの大火のあった市街地です)


そんなことになるとは知らずにこの場に立ちましたが、とてものどかな駅前でした

今どのようになっているのだろうとふと思います

復興を願うのみです


旅の備忘録ですのでnice!のみにさせていただきます






nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

6月通信 梅雨入りですね [旅物語]

ssketch-1497054959389.jpg


昨夜は 綺麗な満月でしたね



  昨年出かけた 旅の記憶を 


  sDSC_0821.jpg


 金沢駅と言えば  この 鼓門  迫力ありました


 SNSのお仲間が住んでいるので   会いに行きました


  1日乗車券なるバス券をホテルでいただいて  「00バス停で降りてね」


  バス停で久しぶりの再会  懐かしくて主人そっちのけでおしゃべりすることに


  尾山神社の近くの渋い喫茶店でね 主人は金沢城とか観光に(というか出かけてもらったのですが)


  メニューに「ほうじ茶ラテ」珍しいねというと

  彼女「金沢じゃ煎茶よりもほうじ茶が主流なのよ」 

  

  そうだね、加賀棒茶なる有名なお茶があるものね

  それから何時間喋ったかな・・・  ついに主人から「観光する時間ないですよ」の電話


  そうなんです、あそこもここも行こううねと計画していたのに

  女二人でいればおしゃべりに花が咲きますものね(笑)


  彼女にバス停まで送ってもらってお別れして

  向かった先はkanazawa1.jpg

    上から21世紀美術館  浅野川からの夜景   ひがし茶屋街


 夕暮れと相成り   21世紀美術館も夜の趣に  この日は夕暮れからのイベントがあったのですが


  行きたいと思っていた、ひがし茶屋街   到着した時にはお店閉店してました(t-t)


 でも、気分だけ味わうことは出来ましたわ  

 

  彼女が夕食はこのお店でと教えてくれたところは電話の向こうから「満席です」の無情の言葉

結局駅前に帰り  飲食ビルの中で寂しくラーメンを食べる羽目に  まあいいです、明日があるから


 明日は早くに出発です  それはこの次に

nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

GW前に花火大会へ [旅物語]

5月  孫の運動会sDSC_1390.jpg


晴天    孫「かけっこ4位目標」と去年は言った その通りに4位(爆)


 今年は「もう一つ上を狙うから見に来てね」  見に行ったけれど同じ4位だった

パパやママを探しながら走っていては 上には上がれないと思うばあちゃん


庭に咲いた一輪の5月花

   sDSC_1352.jpg アイリスなのかな?



GWの走りに 


sDSC_1302.jpg秋田空港到着ロビー前に なまはげ 


今回は  「大曲世界花火大会」を見に行く団体旅行です


春に花火というのは「変よ、絶対」と思った私


それでも、この写真ののぼりにもあるように「世界の花火・日本の花火」はあるのだ


とりあえず秋田市内へ  昼食  稲庭うどん出ました 


ここでしか秋田のお土産は買えなくなるので  お土産店を物色  

バスガイドさんが「00のお土産おいしいですよ」とか言うんですよ 

そうすると皆さん買うんです(うまいですよね^^)


この後観光です 最初に行ったのは秋田市民俗芸能伝承館

dennsilyoukan.jpg

TVの収録もありましたが  「どうぞ、見学してください」(いいのかな?)


有名な秋田竿灯 が 置いてありまして  竿灯体験をさせてくださいます右上のがそうです

持っているのは小です  大ともなると50kgを片手で方やおでこに乗せるのだとか、そりぁ無理ですよ


知らなかったのですが竿灯祭りは本当は「ねぶり流し」と言われてたんですって

身についた汚れや悪霊を川に流して夜提灯を高くかざして歩くのが始まり

それ以外にも諸説あるのでしょうが・・ねぶりの提灯を竹につるして歩くようになり名前が今のように


お隣のkanekoke.jpg


金子家住宅  時代劇に出てくるお店の風景がここにある   見るだけです、お店に上がるの禁止


その後赤れんが郷土館へakarenngakan.jpg


玄関前のアーチや室内のシャンデリアなどにルネッサンスとバロックの香りがするとパンフに書いています


写真のカウンター(左上写真)の前にいると 昔勤めいていたお店を思い出します

こちらは旧秋田銀行本店だったそうです。  

見学後ホテルチェックイン


その後花火大会のある大曲へ

19時開演なのですが、30分前には行かねばならない  ところがにわかに空が暗くなり風も強くなる

思ったが同時に大きな雨粒   会場から引き返す人あり「中止か?」

私たちのグループには どんな雨も吹き飛ばす晴れ男の人がいて「大丈夫や、すぐ上がるで」

しばらく軒先を借りて雨宿り  晴れ男面目躍如  雨がどこかへ吹っ飛んだ(笑)


何年かに1回世界を回るという花火の祭典は 始まりました

 音楽に合わせて花火があがる ボレロに合わせて「パッパ パーン」sDSC_1328.jpg


スマホで撮りましたので色だけ脚色しとります


その後スペインの花火師の「フラメンコ・クラッシック・ミュージカル音楽の融合した花火ショー


sDSC_1321.jpgsDSC_1331.jpgsDSC_1324.jpg


首がいたとかいう問題でなく  数千発上がる花火を口ポカーン状態にさせてくれる迫力に感激


一度見てとお薦めしたい花火でした  


その後ホテルに帰り  次の日 岩手観光


桜が咲いてました  

sDSC_1337.jpg

 

赤い方が  花桃  薄いピンクが  桜


うわぁ綺麗と思った「花筏」sDSC_1339.jpg


目的地中尊寺です  以前は家族だけなので今回はガイドさん付き うなづき聞き入りました


    sDSC_1341.jpg


 そして大みそかになる除夜の鐘

sDSC_1342.jpg

いつもNHKで中継されている鐘です


ここから下る月見坂が 私の足には堪えました  だって急角度なんですもの


と言いながら途中の見晴らしの良いところで休憩がてら


sDSC_1344.jpg


北上地方の風景をパチリ


その後最終観光地厳美渓sDSC_1349.jpg


空飛ぶ団子で有名なところです ご一緒した方はカンカンと鳴らして団子お買い上げされてました


お代をかごに入れると川の向こうの団子屋さんが団子をするすると運んでくれる

面白そうでした


1泊2日という強行日程でしたが花火がメイン それが素晴らしかったので「今回OK」



nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。